はぐれ日蓮の信者のつぶやき(頼道さんへの手紙について 2)

8月23日に送った手紙・その後の法話注目して聞いていました。結果表面上はあまり変わっていない風に感じました。宮本武蔵、宿業転換などについてです。そもそも俺からしたら反論などできるはずもない、と思っていた内容でした。(結果一つも反論出来なかった)反論するということは日蓮、仏教、に反論すること・解ろうとしないのは日蓮を解ろうとしないこと、解らないのは日蓮の仏法を解らないことということです。

つい最近の法話でも、辞めていく信徒さんに文証を引いて【宿業転換はない】と説明した、と言っています。それでもやめたと。俺からいわしたら当然であり、正解だと思います。(辞めた人が)。 引き出した文証とはどこのどの部分でしょうか?『先ず国家を祈りて』『先ず生前を安じて』貧乏だったり、病気だったり・先ずそれを解決しろ、そうでなくて何が仏だ仏法だというわけです。安国論は真櫃です。宿業転換の文証の一つに挙げた観心本尊抄も真櫃です、胤継さんは日蓮との不思議な縁を感じます。

日常と名乗り、お寺を開き、文字曼陀羅本尊も書かれた。(他にも日蓮の弟子で文字曼陀羅本尊を書いた人がいた)日興さんのクレームはなかったと聞いています。文字曼陀羅本尊の書写は何も大石寺の専売特許ではないわけです。多くの真櫃を残してくれているわけです。

廣田頼道さんには俺の手紙をよくよくちゃんと読んでくれと言いたいわけです。

日蓮の名を出して間違った法を説くのはいかがなものかと!